「…で、姫。…いや、アリスリィナ。君はそれを知ってどう思ったんだ?」
 「私、ですか?」
 明かりを消した暗闇の中なので、彼女はおぼろな影にしか見えない。
 それでも、彼女が微笑んだような気がした。
 「どうとも」
 「─ は?」
 「ですから、どうとも」
 「…?」
 「リュウキース様は素敵な方だとも聞きましたもの。皆が望む王子様そのものだ、とも」
 ─ 一応、いい評判が伝わってはいたのか…。
 「ですけれど、本当のことは分かりませんわ。これからゆっくりリュウキース様と一緒にいるんですもの、焦る必要はないと思いますの」
 「…」
 「少しでもリュウキース様のお気に召すように、頑張りますわ」
 ようやく分かった。
 この姫は、本当に素直なのだ。
 いい評判を聞いても悪い評判を聞いても流されることなく、自分で判断するつもりでいる。
 色々な情報を与えられてもまだ、こんなに無垢にみられるのだ。
 「そうか…。ありがとう、嬉しいよ。私も、君の期待に応えられるように頑張る」
 「あら」
 アリスリィナが不思議そうな声をあげた。
 「ん?」
 「リュウキース様。先程まで御自分のことは『俺』っておっしゃってましたわよね?」
 再び、リュウキースは呆然とした。
 何てことだ。
 自分がこんなに簡単にボロを出したということ自体、リュウキースには信じられなかった。
 「…」
 おまけにこの素直な妻の鋭さときたら、どうだ。
 なまじ素直な分、無心でつっこんでくるのだから手の打ちようがない。
 かなわない相手、というのに出会った気がした。
 「ええと…」
 「リュウキース様って、面白い方」
 アリスリィナはそう言って笑った。
 リュウキースも笑った。笑うしかなかった。
 負けた、という気分もあるにはあったが、正直それより清々しい気分があったのも本当だった。

 

 6.

 「へー。それじゃあ却ってよかったんじゃないのか、リュウキース?」
 「ん?んん…まぁな」
 婚礼から1ヶ月。ようやく落ち着いたころ、リュウキースはまたセルクレナンの部屋を訪れていた。
 話題は勿論、アリスリィナ王太子妃のことである。
 「それにしてもな。相手が切り札持ってて、しかもそれを全部最初に見せたってことか。なかなかやるねえ」
 「一番怖いのは天然だっていうのがよく分かったよ。道理でエルメンリーアの相手も大変なわけだ。まあ、エルメンリーアの場合は小さな頃からパターンを知ってて、経験上対処法が分かっているだけ扱いやすいけどな」
 「アリスリィナ妃はそうはいかないか」
 「いかないね。1ヶ月じゃまだなんとも。第一、エルスがまだ何の切り札を持ってるやら分からん。俺、あそこが平和主義の宗教国家って絶対信じないぞ、これから」
 そういう割に、リュウキースの顔は幸せそうである。
 「まあ、これから頑張れよ。
 ─ 飲むだろ?」
 セルクレナンが戸棚から取りだしたワインを、リュウキースは手で制した。
 「いや、いい」
 「?お前、熱でもあるのか?」
 「ないよ、別に。
 ただ最近は、寝る前にアリスが用意しておいてくれるから」
 「ほーお」
 セルクレナンはごちそうさま、と言いたげに肩をすくめた。
 「じゃあさっさと帰れ、この幸せ者」
 「まぁそう言うなよ。もう少し話を聞いてくれ」
 「のろけなんか聞く耳もたない」
 「えー。ただの愚痴ですよ」
 「嘘つけ」
 「まぁまぁ、じゃ、あれだ。天然の妻に勝つ方法を考えてくれ」
 「結婚もしてないのにそんなの分かるか」
 「ひどいなあ」
 口ではそんなことを言いつつ、やっぱりリュウキースは幸せそうに、のびのびと笑っていた。
 夢の王子 ─ 「エルン・ヴァイツァ」と称されるに相応しい笑顔で。

 

─Elun Vaicha(Prince Charming)  End  ─

 

 あとがき

 やっと終わりましたー。とっくに原稿は出来てて、あとはぺこぺこ打つだけだったのに、何ヶ月かかってるんでしょう、私。反省。
 で、リュウキースお兄様のお話です。
 最初私の頭の中に浮かんだのは…下手したら10年くらい前ですね。その時には既にセルクもアリスリィナもいました。この3人、セットだなあ( 妹もいたのですが、エルメンリーアではなかったですね)。
 その時はもっと素直に「王子らしい王子」で、セルクはどっちかというと「帝王妃ソフィーダ」のジールに近かったかな。アリスはこんなんだったと思います。キャラ固まってなかった…。
 しかし、「ただ王子様ってのもつまらないなあ」とフト思ったところから、この話が始まりまして。
 結構すらすらと書き上げて、ゆうまくんの誕生日プレゼントにあげたら、気に入って貰えて嬉しかったです。やっぱり裏好きなのね、皆…。
 この話の反省点としては、結構色んな人からいただいた「多分こうなると思った」という感想かなあ。
 ひねりが足りなかったですね。精進しなければ。
 
さて、今年の誕生日プレゼントは何にしようかな。

 というわけで、読んで下さってありがとうございました。感謝。

2002.7.29 神崎 瑠珠 拝